S__94814219

理学療法士になったきっかけって何だろう

Posted on Posted in 自分力

いつもブログを読んで頂き本当に

ありがとうございます。

株式会社フューア

代表取締役岡田直樹です。

 

理学療法士になった

きっかけって何だろう

 

中学の時からケガが多く、

カラダの構造に興味があったり、

おじいちゃんおばあちゃんと

話することが好きで

中2の時叔母が理学療法士という仕事

向いてるかもねって言われたことがきっかけ。

 

皆さんはどうでしょうか。

どんなきっかけでセラピストになりましたか。

みんなでそんな話ができれば面白そうですね。

 

ケガがきっかけ?

親から強制的に?

お金がいいから?

すごく想いが強い人

なんとなくなった人

 

なんやかんやで専門学校・大学へ入学し、

実習や授業などで理学療法士・作業療法士の仕事を知る。

最初はスポーツ分野で活躍したいと思っていたが

卒業することには脳卒中のリハビリを

したいと思い始めたり。

 

最初のきっかけも大切だが

時代の流れや会う人でやりたいことなんて変わる。

理学療法士・作業療法士は患者さんを幸せにする

手段であって目的ではない。

 

やりたいことが変わることなんて当たり前。

変に資格に固執して行動できないよりよっぽどマシ。

学生時代にこんなにスマホが普及するなんて

誰もが想像しなかったはず。

未来を作り出す人間もいるが

未来を予測することは自分が作り出す以外不可能。

 

でもこのブログで言いたかったことは

過去を振り返って、やりたいことをやりましょうという

内容と実は違います。

じゃ今までの何!?

と思われた方も多いと思いますが、

理学療法士になった

作業療法士になった

純粋なきっかけを思い返してほしい。

そして学生の時に必死に学んだ

日々を思い返してほしい。

 

今あなたが理学療法士・作業療法士として

本当にやりたいことができているのか。

ストレスばかり抱えたり、

収入を増やすことばかり考えたり、

辞めたいと思ったりしていませんか。

こんなにもたくさんの仕事があるこの世の中に

なぜ理学療法士・作業療法士になったのか。

今あなたの現状を見つめ直す

機会になればと思います。

 

PS セミナー情報

日本平成セラピスト協会主催

ヘイセラセミナーで

臨床の悩みを解決しよう!

http://semina.heisera.net

 

ベクストエスジー

・1年目から5年目までに知っておきたいシリーズ

姿勢根本改善アプローチ 

腰痛・頚部痛根本改善アプローチ

筋膜の捉え方

http://bext-sg.net

 

講師依頼・質問等はこちらから

http://naoki-okada.net/contact/

 

岡田ツイッター

 

信元株式会社フューア情報

 

ーNaOki Okadaー

 


One thought on “理学療法士になったきっかけって何だろう

  1. ピンバック: Academic programs

Comments are closed.