こんばんは。
株式会社フューア
代表取締役岡田直樹です。
いつもブログ読んで頂きありがとうございます。
2月は主に臨床について
書いていきたいと思います。
わからなければ何でも質問してくださいね。
皆さんは治療技術はどこで学びましたか?
逆にどのように身に付けてきましたか?
一度過去を振り返ってみて下さい。
大半は一番最初の職場だと思います。
岡田は実習での学びも大きかったです。
実習中にこんな事を言われました。
『ROM検査して問題があったら
そこをストレッチする。これが治療だよ』
少しニュアンスや先生の意図が
あったのかもしれませんが、
この言葉が未だに残っています。
実習中なんて、先生に言われたことのほとんどが
正しいものと思い込んでしまうものです。
そこはどうしようもない所です。
日本の学校教育がそうさせてしまっているので。
おっと、話が逸れてしまいましたw
この過去の学びがあっているのか
間違っているのか。
そんなことではなくて、
その過去の学びの
概念を変えていくことが大切です。
続きはメルマガで御覧ください↓
http://fua.heisera.net/
※現在220名登録中。
=====================
PS セミナー情報
筋膜セミナースケジュール
4/9大阪筋膜概念触診シリーズ
http://bext-sg.net/筋膜概念触診in大阪/
4/23愛知筋膜概念触診シリーズ
http://bext-sg.net/筋膜概念触診in愛知/
6/11大阪筋膜姿勢体幹シリーズ
6/25愛知筋膜姿勢体幹シリーズ
http://bext-sg.net/筋膜姿勢体幹in愛知/
皆様にお会いできることを楽しみにしております。
講師依頼・質問等はこちらから
http://naoki-okada.net/contact/
ーーーNaOki Okadaーーー