皆さんこんばんは。
『安定した職業』
『安定した収入』
『安定した人生』
はたして安定は存在するのか。
ここ数十年で安定しているものって
存在しているのか。
大手企業でも毎年新商品を出したり、
色んな戦略を打ち出している。
そうじゃないと中小企業が潰れてしまう。
資本主義ですから。
我々セラピストもそうだと思います。
数年前とおんなじ治療を繰り返していますか?
たぶんYESと答えた人はいないでしょう。
だって毎日のように新しい研究報告や
テクニックなどの情報もたくさん入ってくる。
その中で患者さんに対しての
評価・治療方法も変わってくるでしょう。
おそらく安定は『変化のない所でいたい』
というのと同じではないでしょうか。
理学療法士・作業療法士という仕事に
安定を求めるべきなのか。。。
変化していくことが安定だと思う。
不安定を楽しむことも
一つの方法です。
今までのブログでは抽象的にしか書いていなかった
部分が多くありましたが、
メルマガでコアな部分も伝えていけたらと思います。
9月下旬開始予定!
======================
PS
徳島・愛知・東京・大阪で
セミナー盛り沢山↓
満足度90%以上の【筋膜の捉え方~初めての筋膜~】
第3回筋膜触診セミナー愛知会場 12月18日
第7回筋膜触診セミナー大阪会場 12月23日
第1回筋膜触診セミナー徳島会場 10月2日
残りわずか
姿勢・体幹セミナー
姿勢と体幹をリンクするin大阪 11月20日
姿勢と体幹をリンクするin東京 10月22日
日本平成セラピスト協会セミナー
ヘイセラセミナーin関東 10月23日
ヘイセラセミナーin関西 10月9日
ヘイセラセミナーin中部 11月27日
ビジネス情報はこちらから
質問等はこちらから
http://naoki-okada.net/contact/
PPS
平成セラピストへのアンケートご協力(約3分で終わります)
ヘイセラアンケート
117 thoughts on “安定は存在するのか”
Comments are closed.