知識ばかり蓄えてしまう人へ
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
最近はたくさんのシェアや
メッセージを頂き、
本当に嬉しく思っております。
最近講師業を行っていて思うこと。
知識はあるのに臨床で
生かすことができていない人が多いですね。
それでは少し視点を変えましょう!
臨床に生かすために
知識を入れていけばいいのです。
臨床で疑問に思うことありませんか?
その疑問から知識を入れましょう。
じゃないと
知識だけ蓄える人はそこで満足してしまいます。
そして、人は快楽に走ってしまいます。
出来た気になってしまうということです。
気付いた時には
投資ばかりしてしまって、
お金がなくなってます。
もちろん投資も大切ですが
どこに投資していくかです。
話が逸れましたが、
まとめると
知識から臨床に落とし込むのではなく
臨床から知識を入れていく!
でも一番はそんなことではなく、
大切なことは行動なのです。
行動していくことが、
疑問を生み、
疑問を生むことが知識を生む!
行動こそが自分の道を切り開きます。
さぁ今すぐ行動しましょう!
ーーー岡田直樹ーーー
PS
コンサル・コーチング・講師・パーソナルピラティスの依頼・お問い合わせ
http://naoki-okada.net/business/
①姿勢の捉え方を変えるセミナーを開催します!
②満足度90%以上の【筋膜の捉え方~初めての筋膜~】
③超少人数ピラティスセミナー
116 thoughts on “出来た気は出来てない!”
Comments are closed.