4e9b10b3a7d9f761dc381b35104ba4f2_s

ブログは自分を成長させてくれる

Posted on Posted in 自分力

ブログは成長の種

 

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

 

 

皆さんおはようございます。

 

早速ですが今日は今までブログを更新してきて

感じたことを書いていきます。

 

 

実は昨年12月開設した

このオフィシャルブログの前にも

3つくらいブログをやっていました。

 

今まではアメブロでしたが、

WordPressはオススメですよ。

HTMLよりも簡単でSEOも優先的だったり、

自分色も出しやすいですし、

アクセス解析もわかりやすいですし、

今後ビジネスとして使うのであれば

尚更いいですよ。

 

 

wordpress

 


 

今年に入ってからセラピストでブログを書いている人

特に多くなりましたね。

Facebookを開くとブログが

凄く目に付きます。

 

何か行動するということは

素晴らしいと思います。

 

 

何のために
誰のために
ブログを書いていますか?
ここは最低限明確に
しておきましょう!

 

 

メディアの本質の

詳しい話をするとキリがないのでこの辺でw

 

 

 

・脳みそを言語化する

 

ブログを更新していくために

まず、自分の脳みそを整理します。

実はこの作業はとても重要で、

【痛み】を受け入れることができるからです。

 

 

なぜ【痛み】なのか?

 

 

整理する時間が快楽の人は中々いないでしょ?

基本的には何も考えず、

寝たいでしょw

 

 

だからブログを書くという

脳みそを整理する時間は

痛みを受け入れて、

本質を捉える近道になっています。

 

 

何のためにブログを書くのか

明確な人は今すぐ始めてみては?

 

 

岡田セミナー情報です

↓↓↓

①超少人数体幹セミナー(残り3人)
体幹機能向上の為の運動療法
②満足度90%以上の【筋膜の捉え方~初めての筋膜~】
第4回筋膜触診セミナー大阪会場(残り2人)
筋膜触診セミナー愛知会場
③超少人数ピラティスセミナー
第3回ピラティス×腰痛セミナー

 

ーーーNaOki Okadaーーー

 

 


One thought on “ブログは自分を成長させてくれる

  1. ピンバック: Academic programs

Comments are closed.