いつもブログを読んで頂き本当に
ありがとうございます。
株式会社フューア
代表取締役岡田直樹です。
セミナー前に意識していること。
それはどれだけ情報を仕入れておけるか。
講師側であれば、
受講者の情報や何を求めているかの
情報 そしてそれどのよう聞き出し集めるのか。
それがなければ求めている事と
伝える事に不一致を 起こし価値がなくなる。
伝えているのではなく
伝わるセミナーにしなくてはいけない。
受講者側では
講師の情報や内容の予習を徹底的に。
何を教えてくれるのだろう、
何が手に入るのだろうでは完全に
セミナー中に思考停止になる。
そして眠たくなる笑
受け身ではなく何かを手に入れてやる!
もっと情報を引き出してやる!
そんな気持ちでセミナーに望んでいます。
一番は何を学びに行くのかを明確にしておく事です。
そうすると学ぶべきことが明確になっているので、
セミナーに入ってくる情報量が
二倍にも三倍にもなります。
デートの時もとりあえずでは失敗しませんか?笑
行動に意味と明確さを出せれば結構成功しますし
もし失敗しても検証してやり直せばいいのです。
さぁ今年もあとわずかのセミナー講師頑張ります。
講師依頼・質問等はこちらから
http://naoki-okada.net/contact/
ーーーNaOki Okadaーーー
104 thoughts on “セミナー前に意識することとは”
Comments are closed.