本が読めないんです。。。
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
最近ブログへの問い合わせ
少しずつ増えてます。
皆さんもう少しメルマガお待ち下さいね。
コアな話ばかりするつもりですのでw
先日
どうやって勉強してるんですか?
と質問がありました。
岡田直樹実は本読めません。
まぁただの言い訳ですけどね。
勝手な固定概念で思考停止させてるだけ。
国語の点数平均点以下がほとんどでしたからw
しかしながら、
頭に入ってこないのです。
入ってきても一時間後にはすっからかん。
これはどうしよう。。。
思考を変えよう!
学べるのは本だけではない!
動画が好きなので、
動画で勉強しよう!
そしたら少し、
頭に残るように。
まとめると
勉強の仕方は人それぞれ
先日テレビで学校のノートの書き方の
特集をしてました。
記憶に残すために色んな工夫をしてました。
絵やイラストを書いたり、
色を変えたり。
◯◯流みたいなノートの書き方あるみたいですが、
みんな書き方に個性がありました。
そう個性があるのです!
結局は同じ人間なんていないので
自分が一番記憶に残りやすいように
勉強してみては?
僕は学んだことをすぐにアウトプット!
このすぐがポイントです。
明日にしてたらダメですよ。
すぐにアウトプット
これが最強に記憶に残る
ーーー岡田直樹ーーー
PS
コンサル・コーチング・講師・パーソナルピラティスの依頼・お問い合わせ
http://naoki-okada.net/business/
①超少人数体幹セミナー
体幹機能向上の為の運動療法
②満足度90%以上の【筋膜の捉え方~初めての筋膜~】
第4回筋膜触診セミナー
③超少人数ピラティスセミナー
第3回ピラティス×腰痛セミナー
115 thoughts on “どうやって勉強してますか?”
Comments are closed.