こんばんは。
いつもブログを読んで頂き本当に
ありがとうございます。
株式会社フューア
代表取締役岡田直樹です。
前回の評価治療力を高めるブログの続きです。
自分力とビジネス力と評価治療力の繋がりについて。
ピラミッドで表すと
一番下に自分力が来て、
真ん中にビジネス力
一番上に評価治療力だと僕は考えています。
何故かと言うと、
どれだけ評価治療力を高めた所で
どのように使っていいか、
どう組み立てていけばいいかがわからないからです。
その為に自分力とビジネス力が必要になってきます。
自分力はイメージつきやすいと思いますが、
やはり信頼関係を築いたり、
コミュニケーションスキルが高い人は
患者さんの結果が出る人が多いですよね。
礼儀やマナーが悪い人に
リハビリしてもらいたくないですもんね。
では評価治療力を高める重要なビジネス力って!?
ビジネス力は価値を最大化させるために必要なのです。
長くなりそうなので続きは次回へ。
岡田直樹セミナー一覧
↓
8/27愛知筋膜触診概念シリーズ
10/1日本平成セラピスト協会主催
ヘイセラセミナー(自分が変われば患者さんも変わる)
11/3大阪筋膜触診概念シリーズ
9/24大阪10/8愛知
ピラティス戦略で姿勢・体幹を根本的に変える
受講料は10000円と1日のセミナーでは
安くはない金額ですが、
自己投資していくことで
新たな治療概念を手に入れませんか?
皆様にお会いできることを楽しみにしております。
講師依頼・質問等はこちらから
http://naoki-okada.net/contact/
ーーーNaOki Okadaーーー
108 thoughts on “評価治療力を最大化にするポイント”
Comments are closed.