d3c6d96bf70582e661073585630fe80d_s

理学療法士のイメージと患者さんのイメージ

Posted on Posted in 評価治療力

こんばんは。

 

いつもブログを読んで頂き本当に

ありがとうございます。

株式会社フューア

代表取締役岡田直樹です。

 

 

最近はもやもやしていたものが

少しづつ晴れてきてさらに好調になってきましたw

 

不明確(もやもや)だと

不明確の答えしかできない・・・

だから相手も不明確なことしか答えれない。

何事も明確化していく!

今年の目標の一つです。

 

 

つい先日に、

お客さんから股関節ってどこに

あって、どう動かすんですか?

と聞かれました。

 

 

みなさんはなんて答えますか?

 

 

これがセラピストは知識があるため、

抽象的にここですとかこう動かすんです

って言ってしまいそうになりますが

お客さんにはわかりません。

 

 

でも正解ってあるのかなって最近思うんです。
具体的に正確な位置を教えた所で、

実際に動くイメージができないから。

股関節の位置がわからなくても

上手く股関節を動かすことが出来る人もいますよね。
※経験上は股関節を上手く使える人は少ないですがw

 

 

要はお客さんに合わせた説明が必要で、

その為に抽象的な説明と具体的な説明を

織り交ぜなければいけません。

 

 

あんまり深く言い過ぎると

お客さんは混乱してしまいますし、

簡単に言い過ぎても

わからなくなります。

ここで物語を語る必要性があるのです!!!

物語の詳細はメルマガでお話ししています。

http://fua.heisera.net/

 

 

私の課題でもある、

不明確を明確にしていく作業が、

お客さんの説明やイメージに役立つということですね。

 

 

 

自分が変わらないことには相手を変えることが出来ない!

と少し焦りを感じた一日でした。

 

 

 

姿勢について考えるセミナー一覧

4/9大阪筋膜概念触診シリーズ

http://bext-sg.net/筋膜概念触診in大阪/

4/23愛知筋膜概念触診シリーズ
http://bext-sg.net/筋膜概念触診in愛知/

6/11大阪筋膜姿勢体幹シリーズ

http://bext-sg.net/筋膜姿勢体幹n大阪/

6/25愛知筋膜姿勢体幹シリーズ

http://bext-sg.net/筋膜姿勢体幹in愛知/

皆様にお会いできることを楽しみにしております。

 

講師依頼・質問等はこちらから

http://naoki-okada.net/contact/

 

岡田直樹ポートフォリオサイト

 

発信元株式会社フューア情報

 

ーーーNaOki Okadaーーー