皆さんおはようございます。
今日も朝はちょっと天気悪いみたいですね。
英国王のスピーチを見たことありますか?
まだ見ていない人は
ネタバレもあるのでその辺はご了承下さい。
凄く為になったので共有したいと思います。
吃音に悩まされたイギリス王ジョージ6世
とその治療にあたった植民地出身の平民である
言語療法士の友情を史実を基に描いた作品。
主役級で言語聴覚士が出てきます。
国王の問題点は何?
もちろん口腔の問題・舌の問題・
腹部の問題はあるでしょう。
その言語聴覚士に出会うまでの
先生方は上記にアプローチされていました。
だけど全然症状の改善がありませんでした。
しかし、その言語聴覚士は
心の問題を見抜いていました。
ここが本質です。
患者さんに評価・治療するときも
本当に身体的な問題だけなのか?
様々な視点から患者さんを見ていく。
それはWHY?を追求していくこと。
枝葉だけのアプローチでは
結果が出ないし、持続もしません。
評価の点と点とも繋がりません。
結果を出すためには
多角面から患者様を見ていき
本質を見抜いていきましょう!
平成セラピストへのアンケートご協力(約3分で終わります)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f3e305d7431297
岡田セミナー情報↓↓↓
満足度90%以上の【筋膜の捉え方~初めての筋膜~】
第5回筋膜触診セミナー大阪会場
筋膜触診セミナー愛知会場(残り2人)
超少人数ピラティスセミナー
スタビリティ&モビリティの概念から腰痛・頚部痛の改善を図る
ーーー岡田直樹ーーー
PS
コンサル・コーチング・講師・パーソナルピラティスの依頼
http://naoki-okada.net/business/
161 thoughts on “本当の問題点は?”
Comments are closed.