こんばんは。
いつもブログを読んで頂き本当に
ありがとうございます。
株式会社フューア
代表取締役岡田直樹です。
先日こんなお客さんが来られました。
どこへ行っても腰の痛みが取れない。
整骨院も行ったし、ヨガも行ったし
スポーツジムも行ったと。
最後にピラティスにかけてきた
とのことですが、期待はしていない感じでした。
娘さんに無理やり連れてこられたみたいで、
どうせピラティスも同じなんでしょみたいなw
お仕事柄立ち仕事でお辞儀をすることが多く、
立位姿勢・お辞儀の動作観察を行いました。
あらら・・・
股関節が少ししか使えていない。
股関節の柔軟性はそこそこある方でしたが、
腰椎に負担のかかるお辞儀の動作になっていました。
要するにお辞儀の際に股関節からではなく、
腰椎の過剰な伸展がみられました。
今回は腰椎の過剰伸展が
1、コアの発火低下
2、股関節の運動学習の低下
この手段としてピラティスを行いました。
ピラティスを行いに来ましたが、
このお客さんは腰痛を改善しに来たのです。
ピラティスはあくまで手段!
40分後は面白いようにお辞儀を繰り返し、
これは痛くないと連呼w
もちろん0にはまだ及びませんでしたが、
もっともっと触らずとも痛みを改善していける
ように精度を上げていきたいと思いました。
腰痛には種類がありますし、
様々な原因があります。
その一つの手段としてピラティス概念は
凄く面白いので
学びたい方は筋膜シリーズでお話しています。
姿勢について考えるセミナー一覧
↓
4/9大阪筋膜概念触診シリーズ
http://bext-sg.net/筋膜概念触診in大阪/
4/23愛知筋膜概念触診シリーズ
http://bext-sg.net/筋膜概念触診in愛知/
6/11大阪筋膜姿勢体幹シリーズ
6/25愛知筋膜姿勢体幹シリーズ
http://bext-sg.net/筋膜姿勢体幹in愛知/
皆様にお会いできることを楽しみにしております。
コアな話はメルマガでお伝えしています
http://fua.heisera.net/
講師依頼・質問等はこちらから
http://naoki-okada.net/contact/
ーーーNaOki Okadaーーー