整体で独立する
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
皆さんおはようございます。
ここ一年間で
一気に整体院増えてきましたね。
いわゆるセラピストの開業!
賛否両論ありますが、
独立して行動することは素晴らしいですね。
最近は20歳代で独立する人も!
国の情勢を考えても
保険外診療はこれからもっと増えていくと思います。
自分もやっているので
人のこと言えませんが、
本当に整体院をやりたくてセラピストになったのですか?
-
病院の給料が低い!
-
忙しすぎて自由な時間がない!
-
上司の言うこと聞きたくない!
だ・か・ら
最近整体やる人増えたし
整体やろう!
になっていませんか?
この考えの人はやめといた方がいいと思います。
整体院はそんな甘いものじゃありません。
・病院時代より給料減る人が9割以上
・経営+プレイヤーで時間がない
・自分にすべて責任がある為
誰も守ってくれない
さらに
整体院の一年以内の廃業率50~70%!
病院で勤めてる方がよっぽどいいですよ。
この現実を知ってでも
整体をやろうとする人は
一年間廃業せずに経営できている
確率が高いでしょう!
ただ3年先・5年先の事を考えていますか?
○実力のあるセラピストによる整体院
開業の増加
○整骨院・鍼灸院の自由診療拡大
○日本経済の現状
整体院の未来はどうなのか。。。
じゃあどうしたらいいの~
整体院をやらない方がいいと
言ってるわけではありません。
成功している人はいっぱい知ってます。
何が言いたいかというと
セラピストの独立=整体院
ではありません。
ITの参入や予防事業など
セラピストができることは無限にあります。
なぜセラピストを目指したのか
原点に戻ってみて下さい!
患者さんの笑顔が見たいからではないでしょうか?
原点を忘れなければ
セラピストはもっと活躍できると思う!
だからこそ可能性を狭めないでください!
そこに整体院があるのなら整体で開業したらいいと思いますよ。
患者さんの最大限の能力
を発揮してもらう
患者さんによりよい生活
を送ってもらう
病気になる前のカラダ作り
岡田はこの3点を軸に
夢を追いかけていきます!
ーーー岡田直樹ーーー
PS
コンサル・コーチング・講師・パーソナルピラティスの依頼・お問い合わせ
http://naoki-okada.net/business/
①超少人数体幹セミナー
体幹機能向上の為の運動療法
②満足度90%以上の【筋膜の捉え方~初めての筋膜~】
第4回筋膜触診セミナー
③超少人数ピラティスセミナー
第3回ピラティス×腰痛セミナー
121 thoughts on “独立=整体?”
Comments are closed.