a8c079a1da0fab39484e7f8a389865bc_s

資格を取る必要は本当にあるのか?

Posted on Posted in Blog

皆さんおはようございます。

 

最近暑すぎですね。。。w

水分をしっかり摂って

体調崩さないようにしましょう!

 

 

ここ一年間くらいFacebookなどで

資格取得しました投稿をよく見かけます。

 

セラピスト(PT・OT・ST)が

他の資格(ピラティスやヨガ・ジャイロなど)の

ダブルライセンスを取る人が多くなっているみたい。

 

後はセミナー団体の◯◯コース修了書など

修了書をもらえるところも多くなりました。

 

個人的に凄くいいことだと思います。

 

岡田もピラティスインストラクターの資格を

取得してから大きくセラピスト概念が変わりました。

視野が狭かった自分を大きく

広げるきっかけにもなりました。

 

 

だだし!!!

資格マニアはまた別です。

 

何個も何個も資格を取得し、

プロフィールに数えきれないほどの資格だけある。

否定するわけではないですが、

資格をとって満足(脳の快楽)

はお金の無駄遣いw

 

 

何の為に資格をとるのか?

それを今後どのように活かしていきたいのか?

を明確にすることが第一です。

 

 

また、その資格+αしていく能力も大切。

資格を最大限に活かし、

自分のスパイスをプラスし、

オリジナリティーとして活用していければ

新たなテクニックを生むことが出来ます。

 

これが出来ないからまた新たな資格を

求めに行くのだと思うのですが。。。

 

 

大切なのは概念!

 

 

なぜその手技が生まれたのか?
なぜ効果が出るのか?
なぜなぜなぜ・・・

 

 

概念からしっかり
学んでいきましょう!
概念さえわかれば
いくらでも応用可能です!

 

 


岡田セミナー情報↓↓↓
満足度90%以上の【筋膜の捉え方~初めての筋膜~】
第5回筋膜触診セミナー大阪会場
筋膜触診セミナー愛知会場(残り2人)
超少人数ピラティスセミナー
スタビリティ&モビリティの概念から腰痛・頚部痛の改善を図る(残り2人)
平成セラピストへのアンケートご協力(約3分で終わります)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f3e305d7431297

 

 

ーーーNaoki Okadaーーー

 

PS
コンサル・コーチング・講師・パーソナルピラティスの依頼
http://naoki-okada.net/business/

 

 


One thought on “資格を取る必要は本当にあるのか?

  1. ピンバック: Quality standards

Comments are closed.