土台がないと上は崩れちゃう
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
最近は深く呼吸をすることを
意識しているせいか
身体が軽い!
しっかり鼻呼吸ができると
脳にしっかり酸素が届くので
頭もすっきり!
さてそんなすっきりした状態で
今日はビジネスよりの話をします。
仕組みやシステムがぐらぐらの状態で
いくらいい物が作れたとしても
単発で終わってしまいます。
例えば、
家を建てるとします。
下のコンクリートが不安定だと
その上にどんなに立派なものを
作り上げても
災害が起きるとすぐに倒れちゃいます!
むしろ下のコンクリートが不安定だと
立派なものを作り上げるのも
難しいかもしれません。
木の幹が太いから
枝葉がしっかり伸びるんです!
何が言いたいかというと、
長期的な基盤を作らないといけないんです。
しかし、この世の中はやってみないとわからないことばかり。
だからこそ、
行動して
挑戦して
修正して
その繰り返しで
長期的な基盤が作り上がってくると思う!
最近行動行動と書いていますが、
行動するためには一度頭の中を整理する必要があります。
だって、行動しろって言われても
何からしたらいいかわからないですよね?
頭の中を整理する方法は。。。
3月から開始する予定の
メルマガで配信します!
話がそれましたが、
行動することが
将来への基盤になっていると感じてほしい!
行動して無駄なことなんて絶対ないです!
ーーー岡田直樹ーーー
PS
コンサル・コーチング・講師・パーソナルピラティスの依頼・お問い合わせ
http://naoki-okada.net/business/
①姿勢の捉え方を変えるセミナーを開催します!
大人気姿勢セミナー
②満足度90%以上の【筋膜の捉え方~初めての筋膜~】
第4回筋膜触診セミナー
③超少人数ピラティスセミナー
第3回ピラティス×腰痛セミナー
120 thoughts on “基盤が大切”
Comments are closed.