皆さんこんばんは。
今日はゆとりの本質について書きました。
岡田はゆとり初期の平成元年生まれです。
ゆとり世代の特徴として挙げらるのは、主に3つ。
1.怒られることに慣れていなくって、
ストレス耐性が低い。
2.指示待ち人間で、
自分から積極的に動こうとしない。
3.プライベートを優先し、
会社の飲み会などには参加しない。
などと言われています。
上司からは扱いにくい世代みたいです。
そもそもゆとりとは?
学習時間を減らし経験重視の学習形態に変えることで、
クリエィティブな発想力、「考える力」「生きる力」
を身につけることによって、
精神的にもゆとりを持てるような
教育に変えていこうとしたのです。
これが「ゆとり教育」の発想です。
ゆとりの本質はここなんです。
クリエイティブな発想・考える力・生きる力
生まれ育った環境や
学校での教育、成功・挫折などの
過去が今の自分を作っています。
例えば親が過保護で
周りの人からもあまり怒られた経験がない。
大人になって急に怒られたら
それは精神的にダメージを受けてしまいます。
当たり前でしょ。
過去は変えられないのだから
時代の変化に合わせた教育・指導が必要なのです。
理解しようとせず、それを『若い世代は・・・』
というのはどうでしょう?
理解しているつもりと上辺だけいう人もいますが、
その本質を理解できていません。
話が逸れそうなので本題へw
インターネットの普及が進んできた世代であり、
大きく生き方・働き方が変わってきました。
可能性は無限大になった
地球の裏側の情報を知ることも簡単で
地球の裏側へ発信することも簡単。
ゆとりの本質であるクリエイティブや考える力を
より発揮すべき時代であるということ。
過去は変えられない、
そして未来も予測できない。
だから今を全力で生きる。
ゆとりの本質を最大限に引き出し、
そしてその力でもっとセラピスト業界を盛り上げる。
そんな活動を平成セラピスト協会(ヘイセラ)で
作り上げていきたいと思う。
みなさんご協力よろしくお願いします。
日本平成セラピスト協会セミナー情報
ヘイセラセミナーin関西
ヘイセラセミナーin中部
ーーーNaokiOkadaーーー
ビジネス情報はこちらから
質問等はこちらから
http://naoki-okada.net/contact/
PPS
岡田セミナー情報↓↓↓
満足度90%以上の【筋膜の捉え方~初めての筋膜~】
第5回筋膜触診セミナー大阪会場(残り1人)
第2回筋膜触診セミナー愛知会場
第6回筋膜触診セミナー大阪会場
姿勢・体幹セミナー
姿勢と体幹をリンクする
日本平成セラピスト協会セミナー
ヘイセラセミナーin関西
ヘイセラセミナーin中部
Sability&mobilityから
疼痛を考えるセミナー
大阪会場
愛知会場
PPPS
平成セラピストへのアンケートご協力(約3分で終わります)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f3e305d7431297
岡田直樹Facebook友だち申請大歓迎
121 thoughts on “ゆとり世代の本質”
Comments are closed.